地域活動拠点とは、地域に密着しそれぞれの空き家対策についてのニーズや問題を掘り起こし、啓発活動、調査活動を行うことを主な目的としています。
地域活動拠点の必要性
出雲市空き家相談センターは、空き家問題解決に向けた包括的な相談窓口を目指しています。
しかし、市内各地域で空き家を取り巻く事情は様々であり、空き家になってしまう発生原因も大きく異なるケースが多いようです。
そこで、当センターでは、地域活動拠点の整備に力をいれています。
地域活動拠点とは、地域に密着しそれぞれの空き家対策についてのニーズや問題を掘り起こし、啓発活動、調査活動を行うことを主な目的としています。
また、活動を通じて得られた事案を出雲市空き家相談センターに取り次ぎを行い、相談業務を連携して行う事も重要な役割と捉えています。
地域活動拠点は別途組織を立ち上げる場合と、既存の団体・組織が行っていらっしゃる活動に「空き家対策の視点」を取り入れていただく場合があると考えています。
また、自治協会、消防団、民生委員、コミュニティセンターなど、既存の地域活動団体や個人、企業などへの、空き家対策の問題意識を持っていただくために、PR活動などを積極的に行っていただきます。
2019年度は拠点拡大へ積極的な働きかけ
- 今市地区で既存の地域NPO法人(シャーネ・エレーテ今市)には引き続き協力関係を維持し、空き家問題についての意識啓発と発生抑止のための活動を開始していただいた
- 平田地区で活動されているNOP法人(ひらた再生舎)と協力関係を築いた
- 他地区へのアプローチ
-
- 出雲市自治協会長・コミュニティーセンター長合同連絡会へ出席し、活動の紹介と拠点整備への協力要請
- 大社地区自治協会役員会に出向き、活動の紹介と拠点整備への協力要請
-
- 出雲市議会 空き家活用特別委員会へ出向き、空き家相談の実状を説明し、地域での活動の重要性を訴える

NPO法人ひらた再生舎との
協力関係構築

出雲市自治協会長・コミュニティーセンター長合同連絡会での説明

大社地区自治協会
役員会での説明

出雲市議会
空き家活用特別委員会での説明
日時 | 場所 | タイトル | 活動内容 |
---|---|---|---|
7月26日 | 出雲ロイヤルホテル | NPOの活動紹介 | 出雲南ロータリークラブの定例会においてNPOの活動紹介と市内の空き家の実情について講演を行った。 |
11月26日 | 今市コミュニティセンター | 空き家の予防啓発について | 今市中央西区ふれあいサロンの中で、NPOの活動紹介と空き家の予防と対策についてセミナーを行った。 |
12月10日 | 大社地区自治協会連合会役員会 | NPOの活動紹介と協力依頼・意見交換 | NPOの活動内容の説明に合わせ、地域活動拠点としての協力依頼と今後の体制について意見交換を行った。 |
12月13日 | 出雲地区自治協会長・センター長会議 | NPOの活動紹介と協力依頼・意見交換 | NPOの活動内容の説明に合わせ、地域活動拠点としての協力依頼と今後の体制について意見交換を行った。 |
2月8日 | ホテル武志山荘 | 空き家の予防啓発について | 出雲市建築士会の総会にてNPOの活動紹介と住まいの終活・空き家利活用についてセミナーを行った。 |
2018年度の取り組みは2拠点
(拠点1)今市地区
既存の地域NPO法人(シャーネ・エレーテ今市)の定款変更を行っていただき、空き家問題についての意識啓発と発生抑止のための活動を開始していただいた
(拠点2)乙立地区
既に町内会の活動として「高齢者の見守り活動」を行っておられ、この活動に空き家問題の視点を加えていただくと共に、センターとの連携をはかれるようPRを行った
※出雲市には、43箇所の地域コミュニティセンター(公民館)があります。
将来的には、コミュニティセンター単位での拠点整備を目指しています。
地域活動拠点の具体的な活動
- 空き家問題についての相談受付と出雲市空き家相談センターへの取り次ぎ
- 地域活動拠点の活動員は、主に地域内の高齢者をふれあう機会が多く、啓発活動やPR活動を行う際にある程度の心構えが必要です
- 専門家を講師に迎えた勉強会、セミナーを開催(相談センターと共催)しスキルアップをはかるが必要です
- 域活動拠点による啓発・調査活動にご協力いただきます
- 既存の地域活動(消防団、民生委員の活動等)に拠点活動員が参加し、啓発活動を実施していただきます。